福島第一原発の集団訴訟2審 国の責任認めず 東電のみ賠償判決
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、京都府に避難した人たちが国と東京電力に賠償を求めた集団訴訟で、2審の大阪高等裁判所は、国の賠償責任を認めた1審判決を変更し、東京電力だけに1億1200万円余りの賠償を命じました。
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、京都府に避難した人たちが国と東京電力に賠償を求めた集団訴訟で、2審の大阪高等裁判所は、国の賠償責任を認めた1審判決を変更し、東京電力だけに1億1200万円余りの賠償を命じました。
ブラックを基調としたカラーリングと機能性が特徴の1足が誕生。
【写真の記事を読む】ブラックを基調としたカラーリングと機能性が特徴の1足が誕生。
闇バイトによる犯罪が相次いでいることを受けて、総務省は18日大手のSNSなどの事業者に対し闇バイトを募集する投稿を迅速に削除することや、利用者に注意喚起を行うことなどを要請しました。
IR・統合型リゾート施設の事業をめぐる汚職事件で収賄と証人買収の罪に問われ、無罪を主張していた秋元司元衆議院議員について、最高裁判所は18日までに上告を退ける決定をし、懲役4年の実刑判決が確定することになりました。
2024年、首都圏の中学受験者数は過去2番目に多く、4.7人に1人が中学受験を行うまでになりました。また、…
FIFA=国際サッカー連盟の年間表彰式が行われ、男子の最優秀選手にブラジル代表でスペイン1部リーグ、レアルマドリードのビニシウス選手が初めて選ばれました。
死刑制度のあり方をめぐり、石破総理大臣は、司法関係者らでつくる民間のグループから制度を根本的に検討する会議を、政府や国会内に設置するよう要望されたのに対し、自民党内で議論を深めたいという認識を示しました。
警察によりますと、18日午後0時半前、神戸市の地下鉄三宮駅の改札口付近で、70代の女性が女に刃物で刺されました。女性は背中などにけがをして病院に搬送されました。搬送時、意識はあったということです。警察は刺したとみられる女の身柄を確保し、詳しい状況を調べています。
半導体・フラッシュメモリーの世界大手、キオクシアホールディングスは18日、東京証券取引所に株式を上場しました。上場による資金調達によって最先端のメモリーの生産などに向けて設備投資を進める方針で、競争力の強化につなげられるかが焦点です。
独裁的なアサド政権が崩壊したシリアを訪れている国連の特使と人道問題の調整機関のトップが国連の安全保障理事会で現地の情勢を報告し、人道支援の強化に向けて各国の協力を呼びかけました。
ビームス監修のオリジナルデザインアイテムに注目!
【▲日産×ビームス、コラボレーションモデルの詳細はこちら】 ビームス監修のオリジナルデザインアイテムに注目!
核兵器の廃絶を求めて署名活動などを行う「高校生平和大使」を務めた大学生たちが18日、神奈川県内の小学校で核兵器をめぐる課題などを伝える授業を行いました。
ある調査によると、Z世代の旅行者は、「ナイトライフ」や「温暖な気候」よりも、「おいしい食べ物」に関心があることがわかりました。【アーカイブ記事】
「年収103万円の壁」の見直しをめぐり17日に与党との協議が物別れに終わったことについて、国民民主党の浜口政務調査会長は「与党側から新しい提案がなければ、協議の再開は難しい」と述べました。
台湾の最大野党 国民党の馬英九元総統は、中国側の招きに応じて18日午前、中国訪問に出発しました。中国としては、馬元総統を通じた交流を進めることで、台湾の民進党政権をけん制するねらいがあるとみられます。
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、衆議院政治倫理審査会に出席した柴山元文部科学大臣は、派閥から還付を受けた資金について、収支報告書に寄付として記載していたものの2014年ごろに派閥から記載しないよう指示があったと経緯を説明しました。
総合テニス専門サイト「テニス365」は2024年で創業から20周年を迎えた。今回、20周年を記念した特別企画として「総選挙!みんなで選ぼう!思い出の試合」を開催。11月に行ったアンケートをもとに、テニ...
政治改革の関連法案は、18日から参議院での審議が始まり、来年3月末までに結論を得ることになった企業・団体献金の扱いなどをめぐり、議論が交わされました。
世の中はめまぐるしく変化している。未来を正確に予測できる人は誰もいない。しかし、どんなときも“人間…
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾訴追案は、ついに国会で可決され、尹氏は大統領としての仕…
東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で不正な受注調整を行った罪に問われ、無罪を主張していたイベント制作会社に対し、東京地方裁判所は罰金2億8000万円の有罪判決を言い渡しました。
EV=電気自動車などの分野で海外の新興メーカーの存在感が高まる中、ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議を進めていることがわかりました。統合が実現すれば、世界3位の巨大自動車グループが誕生することになります。