World News in Japanese

桜島の大正噴火 噴火前のマグマの動き方を研究グループが推定

NHK 

20世紀以降の国内の噴火では最も規模が大きい、鹿児島県の桜島の大正噴火から、1月12日で110年がたちました。最新の研究で、噴火の前、大量のマグマが浅い場所まで上昇し、しばらく停滞したあと、半日から数日で地表に達していたとみられることがわかりました。

Читайте на 123ru.net