EV用充電インフラはいかに生まれ、進化してきたか? 黎明期から最新のワイヤレス式まで歴史をひもとく多様化する充電インフラの「存在意義」と「将来像」とは? - ニュース・経営
なぜ日本のメーカーはイノベーションが苦手なのか? マネジメント、ビジネスモデル、組織構造、企業文化、人材教育などをどう変えれば克服できるのか? 三菱自動車で世界初の量産型電気自動車「i-MiEV」(アイ・ミーブ)の開発責任者などを歴任したe-mobilityコンサルタント・和田憲一郎氏が、世界で進むEVシフトや時代の変化に適応するためのマネジメント法など、「新時代のモビリティ」について複眼思考で解説する。第5回は、電気自動車(EV)の世界的な普及に伴い注目を集める「充電インフラ」について取り上げる。EV黎明期にEV用充電インフラはいかに考えられてきたのか。また、普通充電方式、急速充電方式はどのように生まれてきたのか。多様化する充電インフラとその将来像を語る。