Июль
2024
27
28
29
30
31

Новости за 25.07.2024

NHK 

山形 真室川町 真室川が氾濫危険水位に

山形県は真室川町を流れる真室川が25日午前9時に川ノ内観測所で氾濫危険水位に達したため、「氾濫危険情報」を出しました。県は自治体からの避難情報を確認するとともに安全確保を図るよう呼びかけています。

NHK 

山形 真室川町 鮭川 氾濫危険水位に

山形県は真室川町を流れる鮭川が、25日午前9時10分ごろに矢ノ沢観測所で氾濫危険水位に達したため、「氾濫危険情報」を出しました。県は自治体からの避難情報を確認するとともに安全確保を図るよう呼びかけています。

NHK 

山形県に記録的短時間大雨情報 災害の危険迫る

気象庁によりますと、▽山形県の酒田市南部付近では、レーダーによる解析で24日午前9時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。また、午前9時10分までの1時間に、▽山形県の遊佐町付近でおよそ110ミリ、▽酒田市北部付近でおよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。

NHK 

株価 1000円以上値下がり 半導体や自動車関連の売り注文膨らむ

25日の東京株式市場、日経平均株価は一時、1000円以上、値下がりしています。24日のニューヨーク市場でナスダックの株価指数がことし最大の下落率となるなど株価が大幅に下落したことに加え、外国為替市場でおよそ2か月ぶりの円高水準となっています。こうしたことから、東京市場でも取り引き開始直後から半導体関連や自動車など輸出関連の銘柄を中心に売り注文が膨らんでいます。

NHK 

米大統領選 民主党 来月1日に候補者正式指名 ハリス氏の見通し

アメリカ大統領選挙に向けた、バイデン大統領の後継の候補者選びを巡り、民主党は早ければ来月1日にオンラインで手続きを行い、候補者を正式に指名すると発表しました。これまでのところハリス副大統領が指名される見通しとなっています。

NHK 

【ライブ予定9時~】アメリカ バイデン大統領 撤退理由説明へ

アメリカ大統領選挙からの撤退を表明したバイデン大統領は日本時間午前9時から、国民に向けて演説を行い、撤退を決めた理由について説明します。ホワイトハウスによりますと、バイデン氏は「新しい世代に引き継ぐことが前進する最善の方法だと決断した」などと述べて国民に理解を求める見通しです。

NHK 

NY株 ナスダックはことし最大の下落率 企業業績に懸念広がる

24日のニューヨーク株式市場は、電気自動車メーカーやIT大手の決算の内容を受けて企業業績の先行きへの懸念が広がり、ハイテク関連銘柄の多いナスダックの株価指数が3%を超える大幅な下落となり、ことし最大の下落率を記録したほか、ダウ平均株価も500ドルを超える大幅な値下がりとなりました。

NHK 

イスラエル首相 米議会で演説 軍事支援の強化訴える

ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルのネタニヤフ首相は24日、アメリカ議会で演説し「アメリカの迅速な軍事支援がガザ地区での戦闘終結を劇的に早める」としてイスラム組織ハマスの壊滅などに向けてアメリカからの軍事支援の強化を訴えました。

NHK 

遺族厚生年金 子どもがいない夫婦の男女差なくす方向で検討へ

会社員などが亡くなった際に配偶者らに支給される「遺族厚生年金」について、厚生労働省は、共働き世帯が増えたことなどから受け取る要件の男女差をなくし、現役世代で子どもがいない人の受給期間は、性別にかかわらず、5年間とする方向で検討に入りました。

NHK 

バングラデシュ 抗議デモ沈静化に向かうも緊迫した情勢続く

バングラデシュでは、学生たちと治安部隊の衝突が続き、地元メディアはこれまでに少なくとも150人が死亡したと伝えています。現地では、抗議デモは沈静化に向かい、日本企業が工場を一部、再開させる動きも出ているものの、依然として緊迫した情勢が続いています。

NHK 

パリ五輪 サッカー男子 アルゼンチン 得点取り消しで敗北

24日に行われたパリオリンピックのサッカー男子、予選リーグのアルゼンチンとモロッコの試合はアルゼンチンが後半のアディショナルタイムに同点ゴールをあげた直後、およそ2時間にわたって中断し、再開後に得点が取り消される異例の展開となりました。試合はそのまま終了し、アルゼンチンは1対2で敗れました。

NHK 

ブラジル政府 “日本の移民などに虐待”公式謝罪を審議へ

南米のブラジル政府は25日、第2次世界大戦の直後に日本の移民やその子孫170人余りが刑務所で虐待を受けたとされていることなどについて、公式に謝罪するかどうか審議を行います。戦中・戦後の日本人に対する対応で公式な謝罪は行われておらず、誠実な対応を求める声が強まっています。