World News in Japanese
Май
2024

Новости за 24.05.2024

NHK 

G7財務相・中央銀行総裁会議 中国の過剰生産問題に懸念相次ぐ

イタリアで開かれているG7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議は初日の議論を終え、各国から中国の過剰生産の問題が世界経済に及ぼす悪影響を懸念する意見が相次ぎました。また、外国為替市場で円安が続く中、日本は、会議の中で、為替の過度な変動には適切に対応するという立場を主張しました。

NHK 

中国軍 台湾 頼政権へ圧力強化か 軍事演習終了は明らかにせず

中国軍は、台湾周辺での軍事演習を、24日も実施し、台湾側によりますと、中国軍の航空機のべ62機などの活動が確認されたということです。中国軍は、今後も軍事活動を通じて「1つの中国」の原則を認めない台湾の頼清徳政権への圧力を強めていくとみられます。

最新テニスニュース (tennis365.net) 

錦織圭 全仏OP初戦は世界166位に決定

テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は24日、予選勝者を含めた男子シングルスの組み合わせを発表。初戦となる1回戦で予選勝者と対戦することが決まっていた元世界ランク4位の...

NHK 

シンガポール航空 死傷事故受け乱気流への対策を強化へ

ロンドンからシンガポールに向かっていたシンガポール航空の旅客機が今月21日激しい乱気流に巻き込まれて乗客1人が死亡した事故で、タイの病院は依然48人が入院していると明らかにしました。シンガポール航空は今回の事故を受けてシートベルトの着用を求めるサインが点灯したら、食事の提供を中断するなど乱気流への対策を強化すると明らかにしました。

NHK 

ラグビー リーグワン 浦安D-Rocksが1部昇格決める

ラグビーのリーグワンは1部にあたるディビジョン1と、2部にあたるディビジョン2の入れ替え戦の第2戦が行われ、ディビジョン2、1位の浦安D-Rocksがディビジョン1、12位の花園近鉄ライナーズに2連勝して昇格を決めました。

NHK 

英郵便局えん罪事件 1人1億円以上の補償金払う救済法案が可決

イギリスの郵便局に富士通の子会社が納入した会計システムの欠陥によって、郵便局長ら900人以上が不当に訴追された事件について、イギリス議会はすべての被害者の有罪判決を取り消すとともに、1人につき日本円にして1億円以上の補償金を支払う救済法案を可決しました。

最新テニスニュース (tennis365.net) 

ジョコ 世界44位に屈し準決勝敗退

男子テニスのゴーネット・ジュネーブ・オープン(スイス/ジュネーブ、レッドクレー、ATP250)は24日にシングルス準決勝が行われ、第1シードのN・ジョコビッチは世界ランク44位のT・マハーチに4-6,...

NHK 

巨人 戸郷翔征がノーヒットノーラン達成 史上89人目 阪神戦で

プロ野球、巨人の戸郷翔征投手が24日夜、甲子園球場で行われた阪神戦でノーヒットノーランを達成しました。プロ野球でのノーヒットノーランは、当時オリックスの山本由伸投手が去年9月9日に達成して以来、史上89人目、101回目で、今シーズンでは初めてとなります。巨人のピッチャーが甲子園球場での「伝統の一戦」でノーヒットノーランを達成したのは1リーグ時代の1936年9月25日に沢村栄治さんがプロ野球史上初めて達成して以来、88年ぶりでした。

NHK 

【プロ野球結果】巨人 戸郷がノーヒットノーランを達成

プロ野球は6試合が行われ、セ・リーグは、巨人の戸郷翔征投手が阪神戦でプロ野球史上89人目、101回目となるノーヒットノーランを達成しました。パ・リーグは、ロッテの佐々木朗希投手が、2試合で33点を挙げていた好調のソフトバンク打線を相手に7回1失点と好投し、4勝目を挙げました。

NHK 

パラ陸上 世界選手権 400mユニバーサルリレー決勝 日本は失格

パラ陸上の世界選手権は大会8日目の24日、障害の異なる男女4人がつなぐ400メートル、ユニバーサルリレーの決勝が行われ、日本は3着でフィニッシュしましたが、その後、レーンの内側のラインを踏んでいたことがわかり、失格となりました。

NHK 

イスラエルにラファ攻撃即時停止 暫定措置命令 国際司法裁判所

ICJ=国際司法裁判所は24日、イスラエルに対し、ガザ地区南部のラファでの攻撃をただちに止めるよう求める暫定的な措置を命じました。ガザ地区最南端のラファには多くの住民が避難し深刻な人道危機が広がっていて、攻撃はパレスチナの人々に取り返しのつかない損害を及ぼすとして、南アフリカが裁判所にイスラエルに対して暫定的な措置を命じるよう、要請していました。

NHK 

五輪談合事件 初公判で制作会社と専務が無罪主張 東京地裁

東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で不正な受注調整を行ったとして、独占禁止法違反の罪に問われているイベント制作会社と専務の初公判が開かれ、会社と専務は「入札には正々堂々と参加した」などとして無罪を主張しました。

NHK 

アマゾン業務委託の配達員 残業代求め 配達請け負う会社を提訴

ネット通販大手「アマゾン」の荷物の配送を行う業務委託の配達員が直接雇用された労働者と同じ働き方をしているにもかかわらず、残業代が支払われないのは違法だとして、配達を請け負う会社に対して残業代を求める訴えを起こしました。