World News in Japanese
Январь
2024

Новости за 12.01.2024

NHK 

ガソリン税 トリガー条項 自民 公明 国民 3党の実務者協議開始

ガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」をめぐり、自民・公明・国民民主の3党の実務者が協議を始め、ことし4月末にガソリン価格を抑えるための負担軽減措置が期限を迎えることを念頭に、対応を検討していくことを確認しました。

最新テニスニュース (tennis365.net) 

望月慎太郎 逆転負けで全豪OP予選敗退

テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は12日、男子シングルス予選決勝が行われ、第27シードの望月慎太郎は第7シードのA・コバチェビッチに6-1,2-6,2-6の逆...

NHK 

【解説動画】長引く避難 体力衰え防ぐには?効果的な運動は?

石川県によりますと、11日午後2時の時点で県内の市や町が設ける避難所に避難している人は、400か所で2万3650人となっています。このほか、高齢者や妊婦など、配慮が必要な被災者とその家族を優先して旅館やホテルなど「2次避難所」への受け入れを進めています。長引く避難生活の中で健康をどう保つのか、東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢機構長に話を聞きました。12日の正午ニュースで放送しました。【動画:5分41秒】(データ放送ではご覧になれません)

NHK 

東京 台東区 ホテルで男が女性を人質に立てこもり 逮捕

12日午前、東京 台東区のホテルで男の容疑者が女性を人質に立てこもっていましたが、およそ3時間後に女性を解放し、監禁の疑いでその場で逮捕されました。容疑者はカッターナイフを持っていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

NHK 

能登半島の高齢者施設 人手不足でケア行き届かず 現場は疲弊

NHKが1月5日から11日にかけて、石川県の能登半島にある60の高齢者施設に取材したところ、ほとんどの施設で断水が続き、高齢者へのケアが行き届かない状態が長期化しているほか、施設の職員も被災する中で深刻な人手不足で現場が疲弊しつつあることがわかりました。このままでは高齢者の体調悪化が懸念されるとして、他の施設に移すなど早期の対応を求める声が上がっています。

NHK 

自民 通常国会26日召集の方針 与野党の国対委員長に伝達

与野党6党の国会対策委員長が会談し、自民党は、通常国会を今月26日に召集する方針を伝えました。また召集に先立って、能登半島地震への対応を議論するため、再来週21日の週に衆参両院の予算委員会で集中審議を行うことを申し合わせました。